• ホーム
  • 社協って何?
  • 活動内容
  • ボランティアセンター
  • あんしんセンター
  • 移動情報センター
  • 各種貸付
  • その他の事業
  • 地区社協とは?
  • 10地区社協紹介
  • 福祉保健活動拠点
  • 助成金制度
  • スイッチON磯子
  • 善意銀行・ご寄付
  • 会員募集
  • アクセス
<開館時間・受付時間>
【区社協事務所】
月〜金 9:00〜17:00
【福祉保健活動拠点】
月〜土 9:00〜21:00
※ただし第4月曜日は17時まで
(その日が祝日の場合はその翌日)
日・祝 9:00〜17:00
【ボランティアセンター】
月〜土 9:00〜17:00
12月29日~1月3日を除く

シンボルマーク ほら、よこはま、は、あったかい

磯子区社協ツイッター

根岸地区社協

H29年度 根岸地区社協総会開催  
5月13日(土) 根岸地区センターにて

平成28年度事業実施報告・会計決算報告、平成29年度事業計画・会計収支予算等が承認されました。
平成26年度から子育て事業「ねぎし のんびりんこ」を実施しており、平成28年度も年5回・総勢111名参加されました。

H29年度 根岸地区「愛のお弁当」総会開催 
 4月26日(水) 根岸地域ケアプラザにて

平成28年度事業実施報告・会計決算報告、平成29年度事業計画・会計収支予算等が承認されました。
「愛のお弁当」は、根岸地区および周辺地区の一人暮らしまたは虚弱で食事作りの困難な方を対象に手作り弁当を配食し安否確認をしています。平成28年度は47回実施、2,231食の配達をしました。

ハッピー根岸事業「安全・安心講座」  
平成29年3月4日(土) 根岸地域ケアプラザにて

ハッピー根岸(根岸地区地域福祉保健計画)の講座として「安全・安心講座」を実施しました。講師に日清オイリオグループ㈱の職員さんをお招きし『すこやかライフは毎日の食生活から』というテーマでお話を伺いました。栄養状態が悪い“低栄養状態”は様々なリスクがあり、それを防ぐためには…参加者は40名以上、皆さま興味深々、質疑も活発に出されました。

「いきいき健康づくり」開催
11月20日(金)11時~12時30分 根岸地区センター体育館にて開催

今年度から実施しているハッピー根岸(※)の事業の一つ。あいにくのお天気でしたが20名を超える参加者がありました。ご自身の体調にあわせて、体を動かし心も体もすっきりしました!原則、毎月第3金曜日11時~実施していますのでお気軽にお越しください♪
※ハッピー根岸=根岸地区地域福祉保健計画の愛称

「ふれあい給食会」
11月19日(木)12時~ 根岸地区センター

根岸地区のひとり暮らし高齢者を対象に毎月第3木曜日に実施しています。通算243回目です。民生委員、日赤奉仕団、ボランティアさんたちが作ったお弁当。デザートまで全て手作り、栄養バランスも良く、みんなで食べるとなお美味しい♪お食事後は手品を見て楽しみました。

みんな集まれ!ふくしの広場「ときめき交流サロン」
平成27年10月25日(日)

今年も「地域の福祉を担う次世代を育てること」をテーマに、子どもから大人まで地域住民への「福祉啓発」を目的とした「みんな集まれ!ふくしの広場」を各諸団体の協力のもと開催しました。昨年度に引き続き、9地区社協合同の世代間交流広場「ときめき交流サロン」において、パネルを展示し、各地区社協の活動のPRを行いました。

ハッピー根岸(根岸地区地域福祉保健計画推進組織)主催お楽しみ会「和」
平成27年9月5日(土)

参加対象の年齢は限定していません。この日は運動会で約30名の参加がありました。動いて、笑って、お茶をして。楽しいひとときでした。毎月第1月曜日に開催していますので、興味のある方は是非ご参加ください。

根岸地区コスモスミーティング開催
平成27年7月22日(水)根岸中学校コミュニティハウス

第3期磯子区地域福祉保健計画の「根岸地区別計画」作成等のためにコスモスミーティングを実施しました。日々の活動で感じる課題等、様々なご意見が出されました。

平成27年6月9日(火) 根岸中学校福祉教育「車いす体験」の見守り、支援

今年も全校生徒を対象とした福祉教育が開催されました。
各学年とも事前学習をふまえており、根岸地区社協は1年生の車いす体験で見守り等の手伝いをしました。講義では映像を使った車いす生活についてのお話を聞き、後半は車いす介助を実践しました。途中、雨が降ってきてしまいましたが、皆一生懸命に取り組んでいました。質疑応答ではたくさんの手が挙がり時間が足りないぐらいでした。

H27年度 根岸地区社協総会開催br /> 5月16日(土) 根岸地域ケアプラザにて

平成26年度事業実施報告・会計決算報告、平成27年度事業計画・会計収支予算等が承認されました。
平成26年度から子育て事業「ねぎし のんびりんこ」を実施しており、平成27年度も年2回実施する予定です。

H27年度 根岸地区「ボランティアグループ」総会開催
4月22日(水) 根岸地域ケアプラザにて

平成26年度事業実施報告・会計決算報告、平成27年度事業計画・会計収支予算等が承認されました。
根岸地区ボランティアグループは現在18名で活動しています。

H27年度 根岸地区「愛のお弁当」総会開催
4月22日(水) 根岸地域ケアプラザにて

平成26年度事業実施報告・会計決算報告、平成27年度事業計画・会計収支予算等が承認されました。
「愛のお弁当」は、根岸地区および周辺地区の一人暮らしまたは虚弱で食事作りの困難な方を対象に手作り弁当を配食し安否確認をしています。平成26年度は49回実施、77名の配達をしました。

平成27年3月7日(土)
ハッピー根岸(根岸地区地域福祉保健計画)事業「交通安全教室」

あいにくのお天気でしたが、若いお母さんと小さな子どもも含め、全員で42名を超える参加がありました。
磯子警察署職員を講師に迎え、交通ルールや根岸地区の事故の多い箇所等について講義いただきました。事故現場の写真を見て、事故の怖さを知り、交通ルールを守ることと安全第一の意識を再確認しました。

子育て支援事業「のんびりんこ」を実施しました! 

1月27日(火)10時~11時、根岸地域ケアプラザにて、子育て支援事業「のんびりんこ」を実施しました。町内掲示板のみでのご案内でしたが、親子13組、27名(ボランティア等含む)の参加がありました。子どもの見守りや子育て相談のために、地域の保健活動推進員に協力をいただきました。
おもちゃで自由に遊ぶ子ども、お母さん同士のお喋り、地域の“大先輩ママ”との触れあいで会場は瞬く間ににぎやかに!次回は3月24日に実施しますので、お気軽にご参加ください。

根岸地区社協広報紙「地域の宝 NO.1」発行 

根岸地区社会福祉協議会の活動をお伝えするために、この度広報紙を発行しました。是非ご覧ください。

平成26年10月26日(日) みんな集まれ!ふくしの広場「ときめき交流サロン」 

福祉啓発イベント「みんな集まれ!ふくしの広場」のブースの中の1つ、「ときめき交流サロン」を9地区社協が協力をして行いました!
楽しく、気軽に、誰でも参加できる『つどいの場』として各地区で行われているサロンを展開しました。、ものづくりコーナー(ベビーシューズ、ビーズブローチなど)や手遊びコーナー(折り紙、お手玉など)を通して世代間交流はかりました。また、サロンやパネルを通して、地区社協の広報を行いました!
下記に当日掲示した地区社協活動紹介パネルを紹介します。

6月9日 根岸中学校福祉教育の手伝い 

今年も全校生徒を対象とした福祉教育が開催されました。各学年、事前学習をふまえており、私たち根岸地区社協は1年生の車いす体験で見守り等の手伝いをしました。映像を使った講演会では車いすの生活を身近に垣間見ることが出来ました。生徒は、調理室で水を汲んでテーブルへ移動したり、図書室では落ちた本を本棚に戻す等、一生懸命に取り組んでいました。

平成25年10月10日(木)  横浜市民防災センター見学会 

横浜市民防災センターへ見学に行ってきました。

平成25年6月10日(月)  根岸中学校福祉教育の手伝い 

根岸中学校では、毎年全校生徒対象に福祉教育を開催しています。地区社協として、
今回1年生の車いす体験の手伝いをしました。講師の話のあと、生徒は4、5人のグループで車いすに乗車、介助の体験と交代で行いました。坂道やスロープでの移動の仕方、段差での対処、トイレでの動きなど子どもたちは一生懸命でした。私達は、要所要所での目配り・指導を行いましたが、生徒たちは注意を素直に聞き入れてやり直して行動してくれました。短い時間の中での体験でしたが、良い経験になったと思います。

障害者グループホーム「ひいらぎ」での防災訓練 

町内会・地区消防団・赤十字奉仕団の協力のもと、防災訓練を行いました。車いす利用者の方を2階から避難させるのは初めてでしたので、試行錯誤しながらの訓練でした。指定避難場所の根岸小学校まで移動しましたが、歩道は傾斜があり、真っ直ぐ進もうにも車輪が滑ってしまいます。今回の訓練で色々な問題点に気付きましたが、その解決策の1つとして同じ町内にある老人福祉施設「ちくぶ坂下ホーム」への一時避難について打診したところ、快い返事をいただきました。年内にもう一度地域の協力を得て訓練を行う予定です。

慰問品配布 

77歳以上の一人暮らし高齢者への慰問品を本年度から防災グッズに変更し、民生委員の協力を得て、9月に配布しました。 非常持ち出し袋の紐が細いため、布を巻きつけて補強したり、それぞれに工夫して利用していただいています。

平成24年10月28日 根岸地区合同防災訓練 

赤十字奉仕団が、根岸中学校の生徒の協力のもと、骨折時の添え木としてダンボールや雑誌・新聞を使い、ハンカチ・ネクタイなどを利用した応急処置法を行いました。
また、けが人の情報がわからない時の手掛かりになる物として、ハッピー根岸(スイッチON磯子Ⅱ推進組織)として取り組んでいる、「いのちのパスポート」の啓発も行いました。

根岸ふれあい給食会   

今年の4月で200回目の開催でした。毎回、皆さん元気な姿で食事と交流を楽しんでいます。

ごみ出しカレンダー  

ゴミを出すときに迷ってしまうと云う声を聞き、2007年6月よりごみ出しカレンダーを作成しています。
根岸カレンダー歴史

一覧へ戻る

Page Top